トップ > 運動 > 長距離に最適!すぐに息切れしない呼吸の仕方を教えます
    2018-11-12

    長距離に最適!すぐに息切れしない呼吸の仕方を教えます

    運動

    f:id:konfiiwxyz:20181112104628p:plain

    おはようございます。

    息切れしない呼吸法を身に着けたこんふぃです。

     

    持久力があるのにすぐに息切れしてしまうってことありませんか?

    わいはありました。

    「なんでいつも走れるのに肝心な時に息切れしてんだよー」って

    シャトルランで150回走れるのに長距離やスポーツの試合などになるとすぐに息切れしてしまうことが多々ありました。

     

    緊張とかもあると思うんですが、呼吸の仕方で結構変わることがわかりました。

    では、独自の呼吸法を教えていきたいと思います。

     

     

    blog.konfiiblog.net

     

     

    • すぐに息切れしてしまう原因
    • すぐに息切れしない呼吸法
    • 独自の呼吸法のいいところ
    • この独自の呼吸法を推奨します。

     

    すぐに息切れしてしまう原因

    f:id:konfiiwxyz:20181112103921j:plain

    これは呼吸法や緊張が関係してくるとわいは思います。

    緊張していると体は正直でいつもの力が出せず、呼吸の仕方やテンパって息切れしてしまうと思いました。

    スポーツの試合や長距離の大会になると緊張してしまうよね。

    リラックスできている状態ならすぐに息切れなんてしません。

     

    すぐに息切れしない呼吸法

    f:id:konfiiwxyz:20181112104117p:plain

    通常の方なら呼吸をするときに吸って吐くのが基本だと思います。

    だがわいは違う!

    日常の生活ならその呼吸の仕方だけど、スポーツになると呼吸法を変えています。

    吸って吐くではなくて、

    吸って吸って吐くというやり方をしています。

    (スーハースーハーではなく、スースーハースースーハーていう感じ)

     

    独自の呼吸法のいいところ

    f:id:konfiiwxyz:20181112104143j:plain

    これがすごくいいんです。

    なにが良いのかというと呼吸の仕方もそうなんですけど、気持ちがリラックスできるんです。この呼吸法をしているときは「自分は落ち着いていると思い込むことが大事」で呼吸法を使って自分をコントロールするという感じです。

     

    吸って吸って吐くという呼吸の仕方は、すぐに息切れしない体にするのもそうなんですが自分をコントロールするところも最大の強みです。

    わいはこれにしてから常にリラックスして試合に臨むことができました。

    絶対緊張はしないとは言い切れません。人間だもの。

    ですが、適度な緊張なので慌てたりすることは少なくなると思います。

     

    この独自の呼吸法を推奨します。

    f:id:konfiiwxyz:20181112103822j:plain

    吸って吸って吐く(スースーハー)という呼吸法をわいは推奨します。

    すぐに息切れしてしまう人にはとてもいいかと思います。

    まあ独自のやり方なので、合わない方もいると思いますがその場合は自分に合った呼吸法があると思いました。試行錯誤すると見つかりますよ。

     

    息切れしないからだ、疲れないからだ、自分をコントロールするのに最適な呼吸法だと思います。

    呼吸法を使ってリラックスして自分は疲れていないと思い込むのが大事です。

    使ってみてください。

    きっといいことあります。

     

    そんなん

     

    へばな!!

    konfiiwxyz 2018-11-12 10:47

    • もっと読む
    コメントを書く
    « CoD BO4が楽しすぎて時間を忘れてしまう… そろそろ年末ですね。確定申告だー!! »
    プロフィール
    id:konfiiwxyz id:konfiiwxyz はてなブログPro

    毎日に潤いを与えるヨ!

    読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
    検索
    最新記事
    • 「共感」1人暮らしをしてよかったこと大変なことってなんだろうか
    • 「参考」東京の男1人暮らしはどれくらいお金がかかるのか?食費、光熱費は月どのくらい?
    • 「解答」backnumberの一番長い歌と短い歌とはなんだろう?予想と解答を教えちゃいます!
    • 今にも聞いてほしいおすすめ恋愛曲8選
    • 「必見」backnumberのカラオケで男が絶対歌いやすい5曲
    月別アーカイブ
    リンク
    • はてなブログ
    • ブログをはじめる
    • 週刊はてなブログ
    • はてなブログPro
    スターをつけました

    引用をストックしました

    引用するにはまずログインしてください

    引用をストックできませんでした。再度お試しください

    限定公開記事のため引用できません。

    読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる